仕事が遅い人の特徴とは?改善策ってあるの?

a:328 t:2 y:0

仕事が遅くて周りの目が気になる。
仕事が遅くて、自分の時間が思うように作れない。
仕事が遅くて、どんどん仕事が溜まっていく。

仕事が遅いと
いろいろ気になることが増えますよね。

反対に仕事が速くて丁寧だと
周りからも信頼されるし、
昇給、昇進も近づいてきます。

それに、
仕事が速く終われば
残業しなくていいし
自分の時間もちゃんと取れますよね。

今回は
仕事を速く丁寧に終わらせたいと願う人に向けて、
仕事が遅い人が思い悩んでいることや、
共通している特徴、
また、仕事が速い人の特徴、
そして
改善策について、
説明していこうと思います。

★目次★
1.仕事が遅い人お悩みトップ3
  1.他人より劣っているように感じる
  2.やらなければいけないことが溜まっていく
  3.やりたいことに使える時間が少なくなる

2.仕事が遅い3つの原因
  1.段取りが下手
  2.一人で迷う。悩む
  3.同じ間違いを繰り返す

3.仕事が速い人の特徴
  1.判断するのが速い
  2.人に相談できる
  3.「探す」時間が少ない
  4.「断る」「頼む」ことができる
  5.全体を観察している

4.仕事が遅い人ができる改善方法
  1.スケジュールを管理する
  2.優先順位を決める
  3.相談する
  4.断り方を見つける
  5.整理整頓を心がける
  6.同じ間違いを減らす

1.仕事が遅い人お悩みトップ3
  1.他人より劣っているように感じ、評価や人間関係が気になる。
仕事が遅いと、指示されたことを期日までに終わらせることができず、残業したり、休日出勤をしなくてはならなくなったりします。また、会社で働く場合、評価が悪くなったり、昇給や昇進にも影響するかもしれません。ほかの人がどんどん仕事をこなしていく中、仕事が遅いと周りからのプレッシャーや居心地の悪さを感じることも。

  2.やらなければいけないことが溜まっていく。
仕事が遅いと、次から次へと「やらなければいけないこと」が山積みになっていきます。特に、一人で仕事をしている場合、会社とは異なり、その仕事を代わりにやってくれる人がいません。結果、やらなければならないことに追われ、本当にやりたいことに時間を使うことができなくなります。

  3.やりたいことに使える時間が少なくなる。
仕事が遅い、というのは会社や仕事にだけ影響するわけではありません。自分の人生に大きく影響します。残業や休日出勤をすれば、自分の時間が無くなります。一人で仕事をしている場合も同じです。家庭で過ごす時間、休日を楽しむこと、趣味に使う時間、そういった時間を過ごすことが少なくなってしまいます。

2.仕事が遅い3つの原因
  仕事が遅い人の大きな原因を3つ見ていきましょう。

  1.段取りが下手。
段取り、つまり、計画をたてて実行する、ということが下手です。計画を立てるには、物事の全体像を把握することが必要です。仕事の内容を理解し、自分がその仕事をするのにどのくらいの時間が必要か、その仕事がある場合、時間が取れるのか、時間が取れるのなら いつその仕事に取り掛かれるのか、そういったことを考え、計画をたて、実行しなければなりません。順序だてて考える力、観察力、判断力、決断力、そういった能力をきちんと使えていないと言えるでしょう。

  2.一人で迷う。悩む。
やらなければいけないことはわかっているが、どうやったらいいのいか、どこまでやったらいいのかがわからなくてその仕事に手を付けるのが遅くなってしまう。また、今ある仕事でいっぱいいっぱいなのに、追加の仕事を断れず、どうしたものかと一人で悩み、結果、仕事がなかなか終わらない。一人でやらなければいけない、と思えば思うほど、仕事は進まなくなります。

  3.同じ間違いを繰り返す。
間違いをすることは悪いことではありません。しかし、同じ間違いを繰り返していると、間違いを修正するために、1度で修正できていれば必要のなかった、余計な時間を費やすことになります。間違いを繰り返せば繰り返すほど時間が余計にかかり、仕事が遅くなります。

3.仕事が速い人の特徴
  1.判断するのが速い
仕事が速い人は素早く判断を下すという特徴があります。「やる・やらない」「必要・不必要」など様々な選択についてすぐに判断するので、どんどん仕事をこなしていくことができます。

  2.人に相談できる。
仕事が速い人は周囲の協力を得て仕事をしていくことができます。誰に何を相談すればいいのか、全体を把握し、必要に応じて人の力を借りています。わからないことは素直に相談し、無駄に悩むことなく、仕事をすすめています。

  3.「探す」時間が少ない。
仕事が速い人は、仕事に必要なものや資料を整理し、必要な時にすぐに取り出せるようにしています。パソコンのデータも自分でわかりやすく整理しているため、「探す」時間が最小限になっています。
    
  4.「断る」「頼む」ことができる。
仕事が速い人は新しく与えられた仕事を「断る」ことを躊躇しません。もしくは、自分に与えられた仕事を余裕がある人に「頼む」こともできます。もちろん、断り方、頼み方は工夫が必要ですが、仕事を抱えすぎて仕事が終わらない、という状況を避け、周囲の協力を得て時間をうまく使っています。

  5.全体を観察している。
自分の事だけでなく、全体を観察していることも仕事が速い人の特徴です。全体を観察していれば、誰に何を質問すればいいか、誰に何を頼むことができるか、困ったときにどこに行けばいいか、ということがわかります。全体を観察することで、自分の仕事にどんなふうに取り組めばいいのか、ということもわかります。そうなれば、効率的に仕事に取り組むこともできます。

4.仕事が遅い人ができる改善策。
  1.スケジュールを管理する
スケジュールを管理するとは、スケジュールを立てて実行し、無理があれば変更する、ということです。まずは、スケジュールをたてて、その予定通りに仕事をすすめる、ということをしてください。予定通りに進むものもあれば、予定通りにいかないものも出てきます。その時に、自分が仕事をこなすスピードや仕事の量、過去の経験を踏まえ、スケジュールを立て直し、自分に合ったスケジュールの立て方を見つけてください。スケジュールは「理想」と現実をすり合わせる道具として活用してください。
    
  2.優先順位を決める。
仕事が遅い人は、自分の仕事に優先順位をつけましょう。優先順位は、締め切りまでどれだけ時間があるか、その仕事を終わらせるのにどれだけ時間を必要とするのか、その仕事を終わらせるのにどれだけの作業が必要か、などを考慮し、日によって、状況によって変わっていくものです。自分の仕事の内容、求められていること、締め切りなどを把握し、時には誰かに相談しながら、優先順位を決めましょう。

  3.相談する。
仕事が遅い人は、一人で抱え込むクセがあります。誰かに相談しましょう。相談するときは、自分がどういう仕事を、どれだけ抱えていて、自分でできるのはここまで、どこから、どんなことを手伝ってほしい、ということを具体的にして相談すると、相談された人も対応しやすいと思います。そして、相談するときは、言い方にも注意が必要です。

  4.断り方を見つける。
仕事が遅い人は、手に余る仕事の量を抱えている場合には、断る図太さを持ってください。そして「上手に断る」方法を見つけましょう。自分が言いやすい言葉で、きちんと自分の状況を伝え、お断りする。そういう方法を見つけましょう。

  5.整理整頓を心がける。
物を探すことに時間を取られると、仕事に取り掛かるのが遅くなります。すぐに必要なものが見つけられるように、自分の机やパソコンのデータの整理整頓をしておきましょう。整理整頓で大事なことは「一目でわかる」工夫をすることです。パッと見てわかるようにインデックスを利用したり、タイトルをつけたり、ファイルを利用したり、自分にとって「わかりやすい」整理整頓を心がけてください。

  6.同じ間違いを減らす。
できる限り、同じ間違いを繰り返さないようにしましょう。「間違う」ことは悪いことではありません。「間違う」ことで、人は学んでいくものです。ただ、同じ間違いを繰り返していると、ご自身も成長を感じられなかったり、周囲からのプレッシャーを感じてしまう方もいます。落ち着いて、できる限り同じ間違いを減らすように心がけましょう。

【まとめ】
最後に、改善策をお伝えしましたが、実はこれがなかなかできない、という方が多いのが現実です。改善策を実行するためには、実は以下のような「脳力」がきちんと働いている必要があります。
  1.スケジュールに合わせて仕事をこなす。・・・観察力。判断力。思考力etc.
  2.優先順位をつける。・・・観察力。判断力。思考力etc.
  3.相談する。・・・ 判断力。思考力。観察力。国語力etc.
  4.断り方を見つける。・・・観察力。記憶力。思考力。判断力。国語力etc.
  5.整理整頓を心がける・・・記憶力。思考力。判断力。観察力etc.
  6.同じ間違いを減らす・・・記憶力。観察力。判断力。思考力etc.
そして、すべてに共通する思考力の最も基礎となる力は「日本語力・国語力」です。

日本語力、国語力を高め、思考力をきちんと働かせるために、当教室ではBBBトレーニングスチヌヒム速解講座をオンラインで実施しています。

BBBトレーニングスチヌヒム速解講座は情報処理の質と速度を高めるための講座です。
中学生から60代の大人まで、学生、会社員、公務員、農業に携わる方、自営業の方、などなど、男性も女性も受講していただいております。
これらの講座を受講された方は
 ・本を読むスピードが速くなった。
 ・記憶力が変わった。
 ・人の話がすんなり理解できるようになった。
 ・必要な情報が目に飛び込んでくるようになった。
 ・テストの得点がアップした。
 ・作業時間が短くなった。
 ・周囲の人の動きが、とても遅く感じるようになった。
といった感想を教えてくれることが多く、中には自分でも思いもよらなかった脳力を発見する方もいます。

ご興味のある方は、下記のリンクをぜひ、ご覧ください。
 ★スチヌヒム速解講座
 ★BBBトレーニング