英文はきちんと文法を理解しないとわからない。

a:1477 t:1 y:0

受験講座を教えていて、
また、
中学生や大人に英語を教えていて、
英語が理解できない人には
共通した特徴がある。

それは

適当に当てずっぽうで
無理やり意味の通る日本語にしようとする

という点。

要するに
「推測」で英語を読む癖がある
ということ。

さっき、思いつきで
2017年センター試験を覗いたら
長い1文が目に付いた。

To promote students’ health, it is also beneficial to observe how varieties of games Children and Adolescents play affect the length of time spent taking part in physical activity.

To promote students’ health はわかるだろう。
「生徒の健康を促進するために」だ。

問題は次だ。
it is also beneficial to observe how varieties of games Children and Adolescents play affect the length of time spent taking part in physical activity

it is~とあるが、このitは一体何を指しているのか、
すぐにわかるだろうか?

it is also beneficial to observe how varieties~
と続いている。
to不定詞以下がitの内容を表す形式主語だ。

ではto不定詞以下はどう理解したらいいのだろう?

observeという単語は目的語を必要とする他動詞。
ではObserveの目的語はどっからどこまで?

どうやって見極めたらいい?
lengthまで?
timeまで?
spentまで?
それとも最後まで?

どうしたらわかるのか。

鍵となるのが文法。

英語には文法というルールがある。

ルールに従って読み解くと
英文の意味ははっきりしてくる。

当てずっぽうで
適当に日本語にしてしまうと
英語は益々不可解なものになってしまうよ。